七五三の着物のレンタル受付を開始します(2023年)

七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事です。

神社・寺などで「七五三詣で」を行い、報告、感謝、祈願を行う奉告祭と言われています。

一般的には11月15日に七五三詣をするのが一般的です。

前後の時期になると神社は大変混雑します。

加えてママ・パパのお仕事の都合もあるため、近年は11月15日の前後1、2ヶ月に参拝をするという方が多いようです。

ただし、早い時期にお詣りする際は気温に注意しましょう。
9月、10月のうちは突然暑くなる日があるため、お子さまは慣れない着物で余計に暑くなってしまい、体調を崩してしまうこともあります。

一方で11月末になると気温が下がり風邪を引いてしまったり雪が降り足元が悪くなると着物が汚れたり怪我をしたりすることがあるため、早めにお詣りをするのがおすすめです。

貸衣裳ヤスハラでは753のお着物の予約を開始してます。

被布(3歳) 7000円から
女の子衣裳 2万5000円から
男の子衣裳 2万5000円から

 

【安原貸衣裳店】
ご予約やお着物詳細はお電話ください。
☎0533-72-2438

 

3歳・5歳・7歳 それぞれ着るお衣裳は年齢によって違う為まずはご相談ください。

753をするか、しないかまだ迷っている。や、お衣裳を見てから決めたい!という方もお問合せください。

パパとママのお着物もセットで着られるプランもご用意しています。

パパ・ママ・kids
三名様のお着物セットで通常36,000円~のご用意ですが
ご予約時にパパママお着物お出かけプラン見ました!と言っていただけましたら
お衣裳合計金額より10%OFF!!

お子様の七五三に合わせてパパもママもお着物を着て家族写真として残すのはいかがですか?

数年後に振り返った時、とても素敵な思い出になっていることは間違いなしです。

 

お衣裳が決まったら次はご祈祷の場所決め★

みんなは何処にいくのでしょう?

お寺や神社によっては専属のカメラマンさんが常駐しており素敵なお写真を撮ってくれるところもあります。
その場合はぜひお写真を撮ってもらう事をお勧めします。

なぜならお子様のお世話をしていると写真を撮る事さえ忘れてしまう・・・後回しになってしまうのです。
お子様と接しているその表情こそ残しておいてほしいのです。

そんな時はプロのカメラマンさんが同行していてくれたらシャッターチャンスは逃しません!
色んな表情、素敵な場面を残す事ができます。

安原貸衣裳店では出張撮影も承ってます。お衣裳と一緒にご検討ください。

カメラで写真は撮ってほしい!けど、カメラマンさん探すの大変・・・と思っている方におススメです。

 

出張撮影チームが全力でサポートいたします。

カメラ撮影と合わせて動画(ムービー)希望も対応可能です。

一つのイベントってあっちこっちに電話予約して時間の段取りして・・・とやる事めちゃくちゃ多いですよね。

お衣裳&撮影は合わせてお任せください。

 

Instagramでも最新情報発信中

【@yasuhara_isho】で検索ください。

 

 

 

お衣裳はレンタル貸衣裳・料金表

 

合わせてお母さまのお衣裳もお貸出ししております。

どんな事でも結構ですのでご相談ください。

お電話お待ちしております。
【安原貸衣裳店】
ご予約やお着物詳細はお電話ください。
☎0533-72-2438

 

七五三の時期っていつ?(2023年)

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です